コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

和楽器研究会 はじめての三味線教室

  • [NEW!]おうちで三味線Online Lesson
  • 教室案内Info
    • レッスン費用
    • レッスン内容
    • 教室アクセス
  • 入会お申込みAppication
  • 生徒さんの声Review
  • よくあるご質問FAQ
  • 上達を目指す方へPrivate Lesson
  • 会員専用Member only
  • 法人案内Company info
    • 三味線LAB 2021
    • 三味線LAB 2022

五線譜で三味線演奏

  1. HOME
  2. 五線譜で三味線演奏
2006年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 五線譜で三味線演奏

五線譜で三味線5 家路

今日は「家に帰りたくなる」一曲です。(大半の方は、ご自宅でご覧になっているとは思いますが・・・) この曲もシ―ミ―シの本調子で演奏できると思います。 この曲では、「付点四分音符+八分音符+二分音符」の組み合わせが何度も出 […]

2006年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 五線譜で三味線演奏

五線譜で三味線4 アメージンググレース

今日はまた3拍子の曲です。間違いなく耳馴染みのある曲だとは思いますが、通常は歌で唄ったり、音の伸びる管楽器で演奏されることが多いので、三味線だと判りにくいかもしれません。 三味線のチューニングは、まず始めに「シ―ミ―シ」 […]

2006年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 五線譜で三味線演奏

五線譜で三味線3 通りゃんせ

今日は日本の曲を用意してみました。 この曲もこれまでの2曲と同様、シ―ミ―シの本調子で演奏してみてください。 さて、譜面にカナ振りをしたり、演奏をしたりするのに、パソコンの画面上ではご不便でしょうから、プリンタで印刷され […]

2006年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 五線譜で三味線演奏

五線譜で三味線2 蛍の光

今日も、皆さんがよくご存知の曲です。スコットランド民謡ですが、卒業式では定番の曲です。なんとなくこの曲を聴くと大晦日を感じるのは私だけでしょうか。 前回は「四分音符」だけの曲でしたが、今回は「付点四分音符+八分音符」とい […]

2006年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 五線譜で三味線演奏

五線譜で三味線1 愛のロマンス

このブログを使って、五線譜を使った三味線の演奏方法について、少しずつ解説していこうと思います。 「五線譜を使って三味線を弾く」といっても、それほど高い演奏技術や理論が必要とされるわけではなく、繰り返し練習をすることによっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
ご入会・お問合せ お気軽にどうぞ

メニュー

  • [NEW!]おうちで三味線
  • 教室案内
    • レッスン費用
    • レッスン内容
    • 教室アクセス
  • 入会お申込み
  • 生徒さんの声
  • よくあるご質問
  • 上達を目指す方へ
  • 会員専用
  • 法人案内
    • 三味線LAB 2021
    • 三味線LAB 2022
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    
logo

和楽器同好会
はじめての三味線教室
恵比寿・代々木上原

Facebook

Facebook page

Copyright © 和楽器研究会 はじめての三味線教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • [NEW!]おうちで三味線
  • 教室案内
    • レッスン費用
    • レッスン内容
    • 教室アクセス
  • 入会お申込み
  • 生徒さんの声
  • よくあるご質問
  • 上達を目指す方へ
  • 会員専用
  • 法人案内
    • 三味線LAB 2021
    • 三味線LAB 2022