2006年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 三味線について 撥のスピードと運動2 前回のコラム「撥のスピードと運動」の続きです。 肩や腕の大きな筋肉を使って撥をスイングする、といってもどうやって実践するかが難しいところです。文字だけで解説するのには多少無理がありますが、ポイントを挙げてみますと: 1. […]
2006年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 三味線について 撥のスピードと運動 三味線の右手の奏法(撥使い)を考えるときに、ラケット類を使用するスポーツに例えて考えてみると明解になることがあります。 三味線の音量を単純に大きくすることだけを考えると、三味線のスイングスピードは速いほうがいいということ […]
2006年9月14日 / 最終更新日時 : 2006年9月14日 syami 三味線について 三味線にチャレンジ 代々木上原の上原小学校で、今年も「伝統文化こども教室 三味線にチャレンジ(全五回)」が開催されます。 小・中学生を対象に、無料で三味線の奏法をレッスンします。 ■日程: 2006/9/18(月/祝)、9/23(土)、10 […]
2006年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 三味線について 三味線と痛み 三味線を弾きはじめのころは、どうもいろいろなところが痛くなってきます。 どんなスポーツでも楽器でも、最初は無駄な力が入ってしまっているのが原因です。 左手を上げて、右手を下げるという姿勢のためか、肩凝りを訴える方が多いよ […]
2006年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 三味線について 三味線で弾ける楽曲 子どもたちに三味線を触ってもらう機会がありますと、よく尋ねられるのが、 「三味線ってどういう音階なの?」 「三味線でどんな曲が弾けるの?」 という非常に素朴な質問です。 三味線は、フレットの存在しない楽器ですので、一番太 […]