2006年7月25日 / 最終更新日時 : 2006年7月25日 syami 三味線について 三味線のジャンルと特徴 ひとくちに三味線と言っても、実に様々なジャンルがあって、三味線や撥のの大きさも色々です… というのは、三味線一般を説明するときの常套句になっています。 それぞれをじっくり聞き比べるチャンスも、時間も、お金もない、となれば […]
2006年7月24日 / 最終更新日時 : 2006年7月24日 syami 三味線について 録音について レッスン時に楽器をご持参いただくため、どうしても荷物は増やしたくない、というのが心情でしょうが、是非とも録音されることをお勧めします。 月2回のレッスンでは、どうしても皆さんの自習にある程度頼らないと、なかなか先に進みま […]
2006年7月12日 / 最終更新日時 : 2006年7月12日 syami 三味線について 三味線の静音化 もうすぐ梅雨明けでしょうね。これだけ湿度の高い日が続き、一気に梅雨明けすると、梅雨明けと同時に全国でもたくさんの三味線の皮が、お破けになることだろうと思われます。 もちろん、私にとってもただ事ではありません。 前にも書い […]
2006年7月11日 / 最終更新日時 : 2006年7月11日 syami 三味線について 浴衣ざらい すっかりブログの更新を怠っているうちに、もう7月の半ばに差し掛かってしまいました。 花火大会が始まってきたせいか、浴衣姿の方を街中でも見掛けるようになってきました。 和楽器や日本舞踊等の伝統芸能の稽古では、この時期に「浴 […]
2006年6月8日 / 最終更新日時 : 2006年6月8日 syami 三味線について 三味線の糸 三味線の弦は、他のどの楽器と比べても大変特徴のある素材を用いています。 これは、細い絹製の糸をより合わせて作られています。 箏(こと)も絹糸を用いることがありますが、最近はより強度があって安価なテトロン繊維製の弦を使うこ […]