2006年5月9日 / 最終更新日時 : 2006年5月9日 syami 三味線について 7・の位置 今日は勘どころ(ポジション)についてです。 三味線を始めて、最初にぶつかるのが、6・と7・のポジションの難しさです。 他の勘どころと違って、目印がありませんから、耳と指の移動距離で覚えるしかなさそうです。 7・の音という […]
2006年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 三味線について 三味線のチューニング2:調子笛(ちょうしぶえ) これが調子笛(ちょうしぶえ)と呼ばれる笛です。ハーモニカや学校向け楽器を専門に販売するトンボから販売されています(定価で1,500円程度です)。 調子笛に書いてある音名は、英名表記です。(ドレミファソラシド→CDEFGA […]
2006年4月26日 / 最終更新日時 : 2006年4月26日 syami 三味線について ひざゴムの忘れ物 みなさまこんにちは。 前回(4月23日)の加計塚教室で、ひざゴムの忘れ物がありました。 黒い長方形のひざゴムです。 次回、私が持参しますが、もし練習に差し支えるようでしたら、100円ショップで売っている、家具のスベリ止め […]
2006年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 syami 三味線について 三味線のチューニング 三味線をお持ち帰りいただいて、自習を進められるのが、「はじめての三味線教室」の特徴でもありますが、最初につまづくのが、三味線のチューニングです。 和楽器の弦楽器(ことや三味線、胡弓など)のチューニングのことを調絃といいま […]
2006年3月31日 / 最終更新日時 : 2006年3月31日 syami 三味線について 加計塚教室がにぎやかになりました 2006年が始まったと思ったら、もう四半期が終わりです。 明日から4月というのに、昨日、今日と、驚くほど寒い日が続いていますね。 せっかく咲いた桜を見に行く機会がありません。 3月21日に、加計塚小学校でのこども教室が終 […]