縦譜(三味線)の作成

2007年8月10~12日にかけて、音楽集団の夏期講習会が開催されます。
講習曲は、以下の通りです。(お申込み、および詳細はこちらをご覧下さい)
・ディヴェルティメント第二、第三楽章(佐藤敏直)
・※新作(川崎絵津夫)
・人形風土記(長沢勝俊)
この数日、ディヴェルティメントの縦譜(三味線譜)作成作業をしていました。
文化譜、小十郎譜(研精会譜)の場合、リズムを傍線で表記できるので、オリジナルの五線譜の下に手書きすれば(カナ振り)、それで済んでしまいます。
ただし、家庭譜(地歌譜)の場合、リズムを箱型で記述するため、別途縦譜を作成しなければなりません。
■家庭式三味線譜(地歌譜)の作成方法
当方では、Windows環境なので、Wordの罫線を使って縦譜を作成します。
Excelの方が適当と思われるかと思いますが、罫線が太過ぎるのと、16分音譜は一つのセルに2つの音を縦に並べるので、Excelの場合ちょっと不都合があります。
また、フォントはダイナフォント(市販)の太丸ゴシックを使用しています。
サンプルを下記に置いてありますので、Wordのテンプレートをご希望の方は、コメントにてご連絡下さい。
家庭式三味線譜(地歌譜)のサンプル:
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
syami_sample.gif
hozumi

縦譜(三味線)の作成” に対して1件のコメントがあります。

  1. 塩見 真 より:

    はじめまして
    私のお知り合いの方が、三味線の先生をしておられる方でパソコンで縦譜の楽譜を作りたいとおっしゃられていました
    何時間かかけて調べていたところこちらにたどり着きました
    ぜひ理想とするこの楽譜を利用させていただきたいのでテンプレートをいただけないでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です